宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月20日-26日)
20日からユーロ圏の財務大臣がブラッセルに集まってギリシャの話をするらしい。一方、同日スペインではイベリア航空のパイロットや職員が今月に入り3度目の24時間ストライキを決行するという。
理由は格安航空会社に反対だからだそうだ。24日には今月4度目となる24時間ストも計画されている。何をやっているんだか。何度も言うが、これでは欧州は本当に駄目になると思うのだが。本人たちは大真面目のようだ。
中東では23日にパレスチナのアッバース議長とハマスのハーリド・メシャールがエジプトで会う。この二人は2月7日にカタールのドーハで会談し、アッバースを首班とする暫定統一政府樹立に合意したばかりだが。勿論、これでパレスチナ問題が進展するとは到底思えない。
24日にはフランス、トルコとチュニジアが「シリアの友人」会合をチュニスで開くそうだ。また、26日にはシリアで新憲法の国民投票が行われる。残念ながら、いずれもシリア問題解決の引き金にはなりそうもない。
それにしても、シリアの混乱はいつまで続くのか。このままではいずれバシャール現政権は衰退していくだろうが、皆これで本当に良いと思っているのか。チュニジア、エジプト、イエメンを見よ。受け皿のない政変劇は混乱に拍車を掛けるだけである。
いつものとおり、この続きはキヤノングローバル戦略研究所のウェブサイトに掲載する。
« 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月13日-19日) | トップページ | 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月27日-3月4日) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(10月21-27日)(2013.10.21)
- 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(11月3-10日)(2013.11.04)
- 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(11月11-17日)(2013.11.11)
- 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(10月14-20日)(2013.10.14)
- 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(10月7-13日)(2013.10.07)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1401198/44197495
この記事へのトラックバック一覧です: 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月20日-26日):
« 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月13日-19日) | トップページ | 宮家邦彦の外交・安保カレンダー(2月27日-3月4日) »